| 社名 | 株式会社 中和 CHUWA CO., LTD. | 
|---|---|
| 設立年月日 | 1978年(昭和53年)4月24日 | 
| 本社 | 〒543-0011 大阪市天王寺区清水谷町13番10号 TEL:06-6768-7651 / FAX:06-6764-6958 | 
| 東京営業所 | 〒111-0056 東京都台東区小島2丁目1番5号ラフィーネカワムラ1F TEL:03-5687-0620 / FAX:03-5687-0624 | 
| 八尾工場 (ヤオ・チュウワ) | 〒581-0076 大阪府八尾市南久宝寺2丁目6番地1 TEL:072-924-7351 / FAX:072-924-7357 | 
| 資本金 | 1000万円 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 堺 隆行 | 
| 事業内容 | タグプリンタ・ケアラベルプリンタ等の製造及び販売 プリンタ用サプライ用品の販売 | 
| 1978年4月 | 創業者 山中定雄によりタグ印字機の製品開発・製造・販売を目的に設立 活字方式印字機「マイティー2000」を開発、販売開始 | 
|---|---|
| 1985年12月 | タグプリンタ「CP21」を販売開始 | 
| 1992年10月 | 業界初の熱転写方式ケアラベルプリンタ「CXP307」を開発、販売開始 | 
| 1994年10月 | 八尾工場(ヤオ・チュウワ) 開設 | 
| 1995年4月 | タグプリンタ「Jupiter707」(型名:JP-707)を開発、販売開始 | 
| 1995年12月 | 東京営業所開設 | 
| 1996年5月 | 手差仕様プリンタ「MIGHTY250」を開発、販売開始 | 
| 1998月3月 | 複数ヘッドケアラベルプリンタ「Vegaシリーズ」を開発、販売開始 3ヘッド(表2色、裏1色)ケアラベルプリンタ「Vega3000」(型名:VP-3000) 2ヘッド(表1色、裏1色)ケアラベルプリンタ「Vega2000W」(型名:VP-2000W) 2ヘッド(表2色)ケアラベルプリンタ「Vega2000」 (型名:VP-2000) | 
| 2000年2月 | タグプリンタ「Jupiter712」(型名:JP-712)を開発、販売開始 | 
| 2002年11月 | 1ヘッドケアラベルプリンタ「Vega1000/1100」(型名VP-1000/VP-1100)を開発、販売開始 | 
| 2003年3月 | バーコード検証機付きタグプリンタ「Jupiter712BR」(型名:JP-712BR)を開発 | 
| 2005年4月 | タグプリンタ「JP-X」を開発(糸なし専用) 「Vegaシリーズ」4ヘッド(表2色、裏2色)「Vega4000」(型名:VP-4000)を開発 | 
| 2008年4月 | 東京営業所を拡張 | 
| 2010年10月 | タグプリンタ「Jupiter712 TypeE」(型名:JP-712E)を開発、販売開始 RoHS指令に準拠。 | 
| 2011年2月 | タグプリンタ「JP-X TypeE」(型名:JP-XE)を開発、販売開始 RoHS指令に準拠。 | 
| 2011年3月 | ケアラベルプリンタ「Vega Type ED」(型名:VP-ED)を開発、販売開始 RoHS指令に準拠。 | 
| 2012月2月 | タグプリンタ「JP-X TypeE」RoHS認証取得。 | 
| 2012年6月 | ケアラベルプリンタ「Vega」(型名:VP-ED)RoHS認証取得。 全機種にLAN接続オプション対応。 | 
| 2015年4月 | RFIDタグ対応タグプリンタ「Sirius812」(型名:SPR-812)を開発、発表。 「Jupiter712 TypeF」「JP-X TypeF」「VP Series TypeF」を開発,販売開始 |